コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

原田哲史の研究室

  • Top PageHome
  • 原田哲史の本Harada’s Books
  • 経 歴Career
  • 研究業績Research Achievements
    • 目 次
    • 業績一覧
  • 原田ゼミHarada’s Seminars
  • 経済学史研究会KGSHET
  • ブログBlog
    • 日々の生活・出来事
    • 学会・研究会・講演
    • 最近書いたもの・出したもの
  • English Pages

投稿者: 原田哲史

  1. HOME
  2. 原田哲史
2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 原田哲史 日々の生活・出来事

フワフワの羽毛の歌

 このまえモコのことで「この子の癒し力は国境を越える」と書いたのを面白く思ってくださった方々がいて、「県境も越えました^^」というメールを――ぼくの県外からの通勤とひっかけて――いただいたりした。全然知らない人でも、この […]

2020年12月23日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 原田哲史 最近書いたもの・出したもの

『19世紀前半のドイツ経済思想――ドイツ古典派、ロマン主義、フリードリヒ・リスト』

 もはや「最近書いたもの」ではないが、秋にできたこのサイトのブログ欄において、今年出版したぼくの『19世紀前半のドイツ経済思想――ドイツ古典派、ロマン主義、フリードリヒ・リスト』(ミネルヴァ書房)について、年を越す前に語 […]

2020年12月18日 / 最終更新日 : 2021年1月2日 原田哲史 日々の生活・出来事

雪とモコ

 まだ12月も中旬というのに昨夜から雪が降って、朝ほんのり積もっていたので、モコをベランダに出してみた。雪の感触を思い出すかな、と思って。 自宅の庭で初めて雪にはしゃいだときのモコはとても愛おしかったし、ベルリンでは雪の […]

2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 原田哲史 日々の生活・出来事

鹿児島料理

 親しくしている鹿児島市出身の若手研究者 若松直幸さん(大阪国際大学講師)と、西宮北口の鹿児島料理店「いちにいさん」で食事をした。彼の結石手術の良好な術後経過、共訳しているB.シェフォールトさんの経済学史研究会第250回 […]

2020年9月22日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 原田哲史 学会・研究会・講演

経済学史研究会第250回記念例会のとき

 もう昨年のことだが、一番最初のブログの記事として、大きな出来事なので書いておきたい。経済学史研究会が2019年12月の例会で250回めとなり、記念例会を催した。  この研究会の「世話人」役はぼくが2013年春に篠原久先 […]

最近の投稿

  • フワフワの羽毛の歌 2021年1月10日
  • 『19世紀前半のドイツ経済思想――ドイツ古典派、ロマン主義、フリードリヒ・リスト』 2020年12月23日
  • 雪とモコ 2020年12月18日
  • 鹿児島料理 2020年12月4日
  • 経済学史研究会第250回記念例会のとき 2020年9月22日

カテゴリー

  • 最近書いたもの・出したもの
  • 学会・研究会・講演
  • 日々の生活・出来事

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月

Copyright © 原田哲史の研究室 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU

カテゴリー

  • 最近書いたもの・出したもの
  • 学会・研究会・講演
  • 日々の生活・出来事

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • Top Page
  • 原田哲史の本
  • 経 歴
  • 研究業績
    • 目 次
    • 業績一覧
  • 原田ゼミ
  • 経済学史研究会
  • ブログ
    • 日々の生活・出来事
    • 学会・研究会・講演
    • 最近書いたもの・出したもの
  • English Pages