2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 原田哲史 日々の生活・出来事 礼拝のあとの和菓子 1週間前の日曜日、京都市左京区下鴨の葵教会の永眠者追憶記念礼拝に出席した。祖父母・父に加えて今年 母も納めた納骨堂での礼拝。5月の納骨式のときのように責任ある立場ではないので気が楽だったけれど、とはいえ賛美歌を歌うとき […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 原田哲史 日々の生活・出来事 ストールのモコ 妻のピアノの生徒(といっても半ば友人)から、母の他界で花束をいただき、すぐに水の中で茎を切って大切に花瓶に生けたけれど、包装紙は捨てれても、巻いてあったリボンはもったいないな と思っているうちに…、モコの首 […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 原田哲史 日々の生活・出来事 受賞の楯とお礼参り 進化経済学会学会賞をいただいて歓喜したことは昨秋お伝えしたけれど、決定は9月でも学会の大会は年度末なので、受賞の楯は先月いただいたのである。 ただし、大会はコロナ禍でオンライン開催だったため、実際には楯は先に郵送され […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 原田哲史 日々の生活・出来事 芝の新シーズン 先月、キャンパスの中央芝では、大胆に目土を入れて、真ん中あたりでは張替えも していた。なかなかの迫力。 躍動感のある芝の張替え そうか、芝のシーズンが始まったんや! ということで、3月、自宅の芝にも目土を入れた。とい […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 原田哲史 日々の生活・出来事 研究室の引越し 2月末に経済学部教員の研究室の、キャンパス内での引越しがあった。というか、そのときは 業者による梱包・搬出・搬入・開梱・設置というフルコースを大学が用意して、やっていただいたのだけれど、いかんせん研究室というものは お […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 原田哲史 日々の生活・出来事 もう終わりそうな1月 年末から忙しくしているうちに もう1月も末になった。毎月1回ぐらいのペースでブログをと思いつつ、ついつい…。もう「明けましておめとう!」はどこ吹く風^^;; でも、皆さま、今年も宜しくお願いいたします。 […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 原田哲史 日々の生活・出来事 今シーズン最後の芝刈り 朝夕 肌寒くなってきた。晴れたので、シーズン最後の芝刈りをした。 もうダメか もうダメか と思いながら、なんとか25年も続けてきた芝。今シーズンの初め 状態が悪かったので「もしこれでダメなら、維持も大変だし、やめよう […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 原田哲史 日々の生活・出来事 マームズベリから イギリスの「マームズベリ」はトマス・ホッブズ(1588~1679年)生誕の地であるけれど、ここでは思想史の議論ではなく、ぼくの姉 純子がそこに住んでいるという話である。 研究者ではない姉が25年ほど前にイギリス人の夫 […]
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 原田哲史 日々の生活・出来事 オンラインでも「ビンゴ!」 コロナ禍で大学から追いコン・懇親会の自粛が要請されているなかで、原田ゼミは、先週「卒論報告会・縦コンパ」をオンラインで行なった。もともと1泊でゼミ合宿をする予定だったが、やむをえずオンラインで。 卒論報告会はいつもの授 […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 原田哲史 日々の生活・出来事 フワフワの羽毛の歌 このまえモコのことで「この子の癒し力は国境を越える」と書いたのを面白く思ってくださった方々がいて、「県境も越えました^^」というメールを――ぼくの県外からの通勤とひっかけて――いただいたりした。全然知らない人でも、この […]