コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

原田哲史の研究室

  • Top PageHome
  • 原田哲史の本Harada’s Books
  • 経 歴Career
  • 研究業績Research Achievements
    • 目 次
    • 業績一覧
  • 原田ゼミHarada’s Seminars
  • 経済学史研究会KGSHET
  • ブログBlog
    • 日々の生活・出来事
    • 学会・研究会・講演
    • 最近書いたもの・出したもの
  • English Pages

原田哲史

  1. HOME
  2. 原田哲史
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 原田哲史 学会・研究会・講演

関学図書館での稀覯本展示と篠原久氏の報告

 12月の第264回 経済学史研究会(研究会HPリニューアル)では、アダム・スミス(1723~90年)の生誕300周年が過ぎゆくのを惜しむかのように、篠原久氏に「アダム・スミスの思想形成――稀覯本に見る生誕300周年」と […]

2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月25日 原田哲史 最近書いたもの・出したもの

論文「社会政策学会の自主解散の背後での、グスタフ・シュモラーをめぐる論争」

 各国民の個性を尊重した制度主義的な経済学を構想したとはいえ非体系的で細目研究の寄せ集めともいえたグスタフ・シュモラー(1838~1917年)の歴史学派経済学は、1920~30年代にドイツの社会政策学会(創立は1873年 […]

2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 原田哲史 日々の生活・出来事

ハンブルクの港――その2: 歴史と伝統

 9月に帰国して、あっという間に10月末。先日ハンブルク市役所から正式な転出証明書が航空便でわが家に届き、冒頭に市の正式名称「自由なハンザ都市ハンブルク」(Freie und Hansestadt Hamburg) があ […]

2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 原田哲史 日々の生活・出来事

ハンブルクの港――その1: 港の散策

 9月11日(偶然モコの誕生日)にハンブルク空港を発ち、フランクフルトで長距離便に乗り換え、翌日羽田空港に到着し、新幹線で帰宅した。予定どおりとはいえ、時のたつのは本当に早いものだ!  なのでもうハンブルクからの通信はで […]

2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 原田哲史 日々の生活・出来事

ハンブルク美術館で――その2: L.リヒター「森の静寂のなかのゲノフェーファ」

 ドイツ・ロマン主義の画家のなかでぼくの一番好きなルートヴィヒ・リヒター(1803~84年)の絵も そこにあった。  なぜリヒターが好きかというと、200年近くも前の絵なのに 出てくる人は優しくて、動物は可愛い からだ。 […]

2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 原田哲史 日々の生活・出来事

ハンブルク美術館で――その1: C.D.フリードリヒ「氷の海」

 7月末の日曜日、ハンブルク美術館(Hamburger Kunsthalle)に行ってきた。午前中 研究室で急な仕事を片付けたあと、午後から勇んで出かけた。  ドイツ・ロマン派の画家カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ(1 […]

2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 原田哲史 日々の生活・出来事

シュピーゲル・ハウスで

 ドイツ通なら誰でも知ってる週刊誌『シュピーゲル』の本社ビル「シュピーゲル・ハウス」に、先週 友人ハウケ・ヤンセンさんの案内で妻と行ってきた。腰痛もちの妻が珍しく「あそこに入ってみたいのだけれど、頼んでくれる?」とのこと […]

2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月25日 原田哲史 学会・研究会・講演

ドイツの社会政策学会経済学史委員会がエディンバラで開催

「社会政策学会経済学史委員会」と書いたけれど、これは一言では理解しにくい。 「社会政策学会 Verein für Socialpolitik」ならグスタフ・シュモラー(1838~1917年)やマックス・ヴェーバー(186 […]

2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 原田哲史 日々の生活・出来事

運河沿いの住まい

 ハンブルクの住まいは、ベランダが運河に面しているマンション。 運河を挟んで斜め向かいに 巨大な商品むき出しの建材店「建設王 Bau King」があったりで、さほどキレイではないけれど、朝焼け・夕焼けは こんな感じである […]

2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 原田哲史 日々の生活・出来事

ハンブルクに着きました

 今月初めドイツ・ハンブルクに到着し、9月までの研究滞在が始まった。  ドイツまで14時間も乗らないといけない飛行機は、思い切ってビジネスクラスにした。腰痛のある妻と愛犬モコも一緒だし。ウクライナ戦争による迂回のため通常 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

  • 駄菓子やさん 2025年4月23日
  • 自宅で同僚と 2025年3月28日
  • モコが12歳に 2024年10月4日
  • 紙のお金の意味 2024年8月5日
  • 車の買い替え 2024年6月30日

カテゴリー

  • 日々の生活・出来事
  • 学会・研究会・講演
  • 最近書いたもの・出したもの

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月

Copyright © 原田哲史の研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • 日々の生活・出来事
  • 学会・研究会・講演
  • 最近書いたもの・出したもの

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • Top Page
  • 原田哲史の本
  • 経 歴
  • 研究業績
    • 目 次
    • 業績一覧
  • 原田ゼミ
  • 経済学史研究会
  • ブログ
    • 日々の生活・出来事
    • 学会・研究会・講演
    • 最近書いたもの・出したもの
  • English Pages
PAGE TOP